Japanese
Japanese
Japanese

Presents

ASIA DANCE TOURNAMENT CHAMPIONSHIP 2022
ゲストパフォーマー
KITE
botanic
福岡朝鮮歌舞団イントラチーム
九州最大のダンスイベント
アジアダンス大会
決勝大会:2022年12月18日(日)
会場:ユナイテッドラボ
開場:午後12時00分~13時00分
開演:午後13時30分
ゲストパフォーマー
ゲストパフォーマー
最新情報 & Instagram feed
アジアダンス大会とは?
大会目的
アジアの次世代を担う若者達の交流を始め、
アジアを代表するダンサーの発掘を目的としたダンス大会です。
大会コンセプト
2024年にブレイキン種目がパリオリンピック競技種目に選ばれた事で、
今後、ますますダンスが世界的なムーブメントになる事は間違いありません。
私たちは、アジアの玄関口という地の利があるここ福岡を舞台とし、
日本、韓国、中国、台湾などのアジア各国が集い、切磋琢磨する事で
世界に通用するアジアのダンスチームを作り上げる事を目標にしています。
そして言葉を越えたダンス競技でアジア各国の友好を促進する事こそが真の目的です。
大会プロモーションMOVIE
\ 祝辞 /


参加資格・予選エントリーについて
国籍
日本在住者または
アジア圏の国籍
であればOK
年齢
6歳〜25歳
人数
1名〜12名
(MAX)
部門
ソロ:4部門
団体:4部門
合計:8部門
ジャンル
ジャズダンスや
ストリートダンスを
主体としたダンス
エントリー
方
法
-
WEB申請
-
郵送申請
予選エントリーは8月1日(MON)スタート!
予選エントリーは9月30日(Fri)で終了しました。
沢山のご応募ありがとうございました。
大会審査員
注意事項
感染拡大予防ガイドライン(出場選手及び関係者各位)
大会参加者への要求事項
(1)体調管理
・参加者の健康管理や参加の可否の判断、感染が発生した場合の連絡体制等の手順につ いて策定し、あらかじめ参加者に対して周知すること。
・参加者に対して、大会等に参加する14日前からの体温や体調等について提出させ確認すること。
・大会等開催中は、参加者に対して毎日体温や体調等について提出させ確認すること。
・提出させた書面は、万が一感染が発生した場合に備え、個人情報の取扱いに十分注意しながら、少なくとも1か月以上の保存期間を定めて保存しておくこと。
・発熱等の症状がある参加者については、速やかに医療機関等への相談・受診を行わせ、かつ検査を受けさせた上で大会に参加等させること。
・大会等の終了後に参加者の感染が判明した場合は、主催者に速やかに報告させること。
(2)マスクの着用等
・参加者に対してマスクを準備させ、競技中を除き原則として大会中は着用させること。
・マスクを着用して運動やスポーツを行った場合、十分な呼吸ができず人体に悪影響を及 ぼす可能性があることや熱中症のリスクが高くなること、息苦しさを感じた時はすぐにマスクを外すことや休憩をとること等、無理をしないことについて注意喚起すること。
(3)移動、ミーティング等での留意事項
・参加者は、移動、ミーティング等においても、三つの密を避けること、会話時にマス クを着用する等、感染対策に十分配慮させること。
・大会等の参加に際して飲食を伴う壮行会、祝勝会等の開催は控えさせること。特に他 の学校との競技外での交流は厳に控えさせること。
(4)十分な距離の確保
・競技中以外は、感染予防の観点から、周囲の人となるべく距離(※)を空けさせるこ と。
(※)感染予防の観点からは、できるだけ2mを目安に(最低1m)の距離を空ける こと。
(5)競技中の留意事項
・競技中に、唾や痰をはくことを行わせないこと。
・タオルや飲み物等の共用はさせないこと。
・ハイタッチ、握手等を控えさせること。
・本番やリハーサル等の入れ替えの際には、十分な時間を設定したり、出場校同士が接触しないようにする等の配慮を行うこと。
(6)飲食
・指定場所以外で行わないこと(会場内での飲食は不可、楽屋フロア内のみ飲食可能)
・飲食物を手にする前に、手洗い、手指消毒を行わせること。
・飲料はペットボトル・ビン・缶や使い捨ての紙コップを使用させ、共有させないこと。
・周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話は控えめにし、咳エチケットを徹底させること。
・会話をする時はマスクを着用させること。
・指定場所は換気を十分に行うこと。
・飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えば走路上)に捨てさせないこと。
感染防止チェックリスト(PDF)をご用意しましたので
データをダウンロードしてご利用ください。
イベントにおける感染防止対策の徹底について
(福岡市チェックリスト)
こちらも併せてご確認ください。
個人情報保護に関する基本方針
-
応募資料・データは、審査以外の目的で利用することはありません。
-
応募資料・データは返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
未成年者の方がご応募される際には、親権者の同意が必要となります。
〈個人情報の取扱い〉
当協会は、ご提供いただいた個人情報を、以下の目的で使用します。
①コンテストにおける審査
②応募者への連絡
③本コンテストの放送、PR
個人情報の取扱いについては、当社の「個人情報保護基本方針」も併せてご覧ください。
ご来場の皆様へのお願い
【会場内での飲食について】
-
会場内への飲食の持込は一切禁止とさせていただきます。但し、出場選手と引率者のみ楽屋フロア内での飲食は可能とする。その際の注意点として、持込んだ飲食などのゴミは各自でお持ち帰りください。
【再入場について】
-
チケットの半券で再入場する事はできませんので、大会開催時間中は館内から出られないようご注意ください。
【 感染防止対策 について】
-
以下の条件に当てはまる方はご来場をお断りしております。
-
発熱や風邪、味覚障害の症状があるお客様
-
体調がすぐれないお客様
-
身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃるお客様
-
ご自身または身近に、過去14日以内に海外への渡航歴があるお客様
-
-
ご来場の際は必ずマスクを着用いただき、咳やくしゃみをされる際は「咳エチケット」を厳守ください。マスクもしくは口元を覆う布類をお持ちでない方は、入場をお断りする場合がございます。
-
入り口での手指消毒のご協力をお願いいたします。
-
入り口にて検温をさせていただきます。37.5度以上の発熱が認められた場合、入場をお断りします。
-
飛沫感染予防のため、極力会話はお控えください。
要請にご協力いただけない場合、退出をお願いする場合がございます。
大変ご不便をおかけしますが、皆様に安心して参加いただくために、ご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
大会アーカイブ(映像・画像)

![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
FAQ・よくある質問
情報は掲載時の内容です。 変更になる場合がございます。